クリニック紹介

診療方針

福岡県筑紫野市のY&Y歯科クリニックです。
当院では、地域のかかりつけ歯科医として、お子様からご年配の方まで幅広く対応していきたいと考えています。
将来にわたって健康で快適なお口の中を維持できるように、定期的にお口の中を診させていただくことで、末永いお付き合いができることを目指しています。
お口の中の状態や治療法について、きちんと理解、納得ができるようにわかりやすい説明を心掛けています。痛みのない、丁寧な治療を心掛けています。できる限り歯を保存し、神経を守ります。お口の中全体をきちんと検査し総合的に診断することで、長期的にトラブルが起こらないよう安定させること、維持させることを目指しています。

当院は「口腔管理体制強化加算届出診療所」です

当院は「口腔管理体制強化加算届出診療所」として、患者様の大切なお口を守るため、できる限りの予防・治療を提供しています。
こちらは、厚生労働省が定める基準を満たした医療機関が届け出るもので、虫歯や歯周病の重症化を防ぐことを目的としています。これまで保険適用外だった定期的な予防歯科や虫歯予防、歯周病の管理、在宅訪問ケアも保険適用範囲が広がり、患者様がより安心して定期的なケアを受けられるようになりました。
特に、口腔衛生管理の継続が可能となり、より効果的な予防と管理が行えます。私たちは、患者様一人ひとりに最適な治療を提供し、虫歯や歯周病の進行を防ぎ、健康な口腔環境の維持をお手伝いします。これからも質の高いケアを提供し続けることをお約束します。

厳しい施設基準を満たした歯科医院は全国でも限られています

口腔管理体制強化加算(口管強)の主な施設基準

  • 歯科医師が複数名配置されていること又は歯科医師及び歯科衛生士がそれぞれ1名以上配置されていること。
  • 連携する歯科訪問診療を行う別の医療機関や地域の在宅医療の相談窓口とあらかじめ協議し、歯科訪問診療に係る十分な体制が確保されていること。
  • 過去1年間の歯科訪問診療1、歯科訪問診療2若しくは歯科訪問診療3の算定回数又は連携する在宅療養支援歯科診療所1、在宅療養支援歯科診療所2若しくは在宅療養支援歯科病院に依頼した歯科訪問診療の回数があわせて5回以上であること。
  • 歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(エナメル質初期う蝕管理、根面う蝕管理及び口腔機能の管理を含むものであること。)、高齢者並びに小児の心身の特性及び緊急時対応に関する適切な研修を修了した歯科医師が1名以上在籍していること。
  • 診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されていること。
  • 歯科用吸引装置により、歯科ユニット毎に歯の切削や義歯の調整、歯冠補綴物の調整時等に飛散する細やかな物質を吸引できる環境を確保していること。
  • 患者様にとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、AEDや救急蘇生セットなどの十分な装置・器具等を有していること。

保険適用でできる予防処置の範囲が広がる

歯のメインテナンスについて

従来、3ヶ月に一度の歯科検診が一般的でしたが、当院では「口腔管理体制強化加算届出診療所」として、よりきめ細かい口腔ケアをご提供するため、保険診療で毎月の定期検診が可能になりました。歯周病や虫歯の早期発見・早期治療により、健康な歯を長く保つことができます。

フッ素塗布について

通常、保険診療のフッ素塗布は3ヶ月に1回ですが、当院では、よりきめ細かい虫歯予防のために、毎月フッ素塗布を行うことが可能です。特に、虫歯になりやすいお子様や、歯の健康が気になる方には、毎月のフッ素塗布がおすすめです。

在宅訪問ケアについて

ご自宅で療養されている患者様でも、歯科医師による口腔ケアを受けることができます。訪問歯科診療は、保険診療が適用されるケースがほとんどです。

「口腔管理体制強化加算届出診療所」では、保険点数の算定基準が通常の歯科診療所とは異なります。そのため、届出を行っていない歯科医院に比べて、治療費が「高い」と感じられる患者様もいるかもしれません。
しかし、この違いは、厚生労働省の定めた基準に従って、予防歯科サービスや安全管理体制を提供するためのコストを反映しているものです。また、予防歯科の保険適用や、診療所の衛生・安全管理の徹底は、患者様にとっても大きなメリットであり、地域の歯科医療の質を高めるものと考えています。

届出済みの施設基準一覧

医療DX推進体制整備加算

医療DX推進体制整備加算は、医療機関が医療情報の利用や情報セキュリティ対策などDXに関する取り組みを行う体制を整備している場合に算定できる加算です。医療DXの推進を通じて、医療の質の向上や業務の効率化、患者サービスの向上を目指しています。

歯科外来診療医療安全対策加算1

歯科外来診療医療安全対策加算1は、歯科外来診療における医療安全対策に係る取組を行った場合に算定できる加算です。歯科外来診療の特性を踏まえ、より安全で安心できる歯科医療環境を整備し、AED、パルスオキシメーター、血圧計、救急薬品などを備えています。

その他

  • 初診料(歯科)の注1に掲げる基準
  • 歯科外来診療感染対策加算1
  • 歯科治療時医療管理料
  • 小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算
  • 歯科訪問診療料の注15に規定する基準
  • 有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査
  • 手術用顕微鏡加算
  • 口腔粘膜処置
  • う蝕歯無痛的窩洞形成加算
  • 歯科技工士連携加算2
  • 光学印象
  • CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
  • 手術時歯根面レーザー応用加算
  • 歯根端切除手術の注3
  • レーザー機器加算
  • クラウン・ブリッジ維持管理料
  • 歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)

院内風景

受付

スタッフが笑顔でお出迎えいたします。お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

待合室

快適な広い待合室でリラックスしてお待ちください。

キッズスペース

キッズスペースを設けているため、お子様連れの方も安心して治療を受けていただくことができます。

トイレ

院内のトイレは常に清潔に保たれており、開閉式のベビーシートも設置しております。おむつ交換用にご使用ください。

カウンセリングルーム

皆様のお悩みやご希望をお聞かせください。当院ではインフォームドコンセントを大事にしております。皆様と治療方法をしっかりご相談の上、ご理解、納得していただいた上で治療を行います。

診療室

診療室には十分なスペースを確保し、プライバシーの保護に配慮しております。ベビーカーや車椅子のままお入りいただけます。

個室診療室

個室の診療室を用意しております。

設備紹介

ロータリー型全熱交換換気システム RDKR

クリニック内の空気をきれいに保つためのシステムです。給気口から室内に侵入する花粉や自動車排ガスの有害物質、黄砂やPM2.5、病原菌類などを特殊なフィルターでシャットアウトします。
また、室温を効率的に維持するため、省エネで地球にも優しいです。住宅環境先進国、スウェーデンで生まれた換気システムです。

歯科用CT

より精度の高い安全・安心な治療を行うためには、高精度な画像診断が欠かせません。被曝線量が少なく、必要な部分だけを撮影できる装置を当クリニックでは選んでいます。受ける必要のないX線を削減していますので、ご安心ください。

歯科用マイクロスコープ

当院では、ズーム機能やフォーカス機能が自動で調整されるなど、高度な機能を備えたマイクロスコープ「BRIGHT VISION 3200」を導入しています。マイクロスコープは、精密な検査と、より正確性の高い低侵襲な治療を可能にします。肉眼では見えなかったものが見えるようになり、精度が格段に違います。安全でより正確性の高い精密歯科治療は、歯を長持ちさせることにつながります。

炭酸ガスレーザー

レーザー治療により身体にやさしい治療を実現します。口内炎や知覚過敏、外科処置などに使用します。炭酸ガスレーザーは治りを早める効果があり、出血や痛みも少ないです。

Er:YAGレーザー

エルビウムヤグレーザーは歯周病治療(歯周組織再生療法)に特に威力を発揮します。歯石除去や歯周ポケット内の歯周病菌の殺菌、歯周病菌のもつ内毒素を無毒化し、歯周病から歯を守ります。また、虫歯治療や歯の根の治療、歯肉のメラニン除去などにも用いることができます。不快感がなく、ストレスの少ない治療が可能になりました。

エアフロー プロフィラキシス マスター

信頼とノウハウを1981年から積み重ねてきたスイスのEMS社の最新の製品で、エリスリトールという微細な粒子で、歯を傷つけることなく、表面の汚れや、着色、早期歯石を快適に除去していきます。虫歯予防、歯周病予防に効果的です。

口腔外バキューム

治療で歯質や被せ物、詰め物などを削る際に、細かい粉塵・細菌が飛び散ります。細菌汚染物質を素早く吸引し、治療中の臭いなども取り除きます。

AED

Y&Y歯科クリニックでは、AED(自動体外式除細動器)を設置しています。万が一の事態が起きた場合、すぐに対応できるように備えております。

pagetop
アクセス 採用情報 メール 電話予約TOPへ